ガイダンス

プロジェクトガイダンスは4/9です。 その前に質問がある場合は、 メールで事前にアポを取って下さい。 itou@hosei.ac.jp (@は@とし て下さい)です。

テーマ

自由です。 (というと、本当に何でもいいんですか、と聞かれることが多いのですが、 何でもかまいません。) ただし自分で考えて下さい。

教員の専門は、 音やことば、人間の行動を対象とした研究、システム構築などです。 しかし、それらを押しつける趣味はありません。 相談はいくらでも乗ります。

方針

「研究」しましょう。

「研究」って何だろう、と思う人が大半でしょう。 いろいろな定義がありますが、このプロジェクトでは 次のようなものだととらえればよいと思います。

  • 「自分がわからないからやってみる」
  • 「ないから自分でつくってみる」

自分(たち)の興味あることに挑戦して下さい。

自分なりのアプローチが可能なので、何年生でも大丈夫です。 各人がテーマを決めて進めて下さい(グループでも構いません 一人で進めるのがえらいというわけではありません。)

動画

過去のプロジェクトのテーマ過去の卒業論文・ 修士論文 は、テーマを考えるときの参考になるかもしれません。

テーマ紹介ビデオなど も用意しました。

すすめ方

重要 初回にテーマ発表をしてもらいます。 パワーポイントのスライドを作ってきて下さい。

自分でテーマを決めたら、それについて実験したり、プログラムを作成 したり、データを収集したりします。その結果を毎週 発表してもらう、ということの繰り返しです。 (プロジェクトAの様子)

発表に対しては、個別に進めるために必要なコメント(指導)します。 また、必要な機材や資料の貸し出しや紹介も行ないます。場合によっては、 必要な技術の説明資料を作成しますので、知識やスキルがなくても それなりにやれます。

テーマや進み具合によっては、外部発表の機会もあります。 過去には 2 年生や 3 年生が 春や秋から始めたテーマで 3月に開催される サイエンス・インカレ研究発表会 で 発表しました。3年生では受賞した人もいました。

nbsp;